山行レポート

【三ツ石山】絶景紅葉登山はやっぱりここ!奥産道コースでいく三ツ石山!

こんにちは!sawa@sawasan33333です!

毎年恒例の紅葉登山に行ってきました。向かったのは十和田八幡平国立公園エリアの三ツ石山。言わずと知れた紅葉の名所です。

今回も奥産道コースを歩く計画です。駐車スペースがあればね……。

【三ツ石山】奥産道コースについて

三ツ石山は岩手県の山です。秋田県と岩手県にまたがる十和田八幡平国立公園に属しています。本州で一番早く紅葉する山と言われていて、毎年たっくさんの登山者で賑わいます。

いくつかあるコースの中で、山頂まで最短で行けるのが奥産道コース危険な箇所もなく初心者から楽しめる人気のあるコースです。

上の写真にある大松倉橋先ゲートから先が奥産道コース。

ゲートから50分ほど舗装路を歩いたところに登山口(現在地と書かれているところ)があります。

アクセス方法

マイカーの場合はゲート前の駐車スペースか、1kmほど手前にある駐車スペースへ。

公共機関を利用する場合は、残念ながら網張温泉スキー場が終点。ここからリフトに乗って網張コース経由で三ツ石山山頂を目指すことになります。

リフト利用者を対象に、紅葉時期限定で『三ツ石山(奥産道)無料下山バス』の運行があります。

こちらを利用することで縦走が楽しめます。

下山バスの利用を検討される場合は運行状況等を必ず事前確認してください。(1日に1本しか運行しないようです)

奥産道コースの注意点

最大の難点は駐車スペースが少ないこと。マイカーで向かう場合、特に紅葉の時期は朝こっぱやく行かないとすぐに満車になります。

※ゲート前の駐車スペースは、週末であれば朝の5時過ぎには満車になってしまいます。

駐車できない場合はUターンして網張温泉スキー場まで戻り、ここに停めて網張コース経由で山頂を目指すパターンに。

また、登山道は途中ぬかるみが酷い箇所が続くため、足元がどろっどろになります。登山靴+ゲイター or 長靴で行くことをおすすめします。

2020年10月3日〈奥産道コース〉大松倉橋先ゲート

朝の7時頃。大松倉橋先ゲートから1kmほど手前にある駐車スペース付近で警備員さんに停められました。

「もう満車です」

土曜日だったのである程度覚悟はしてましたが、やはり早朝から激混み。Uターンして網張から登らなくてはならないか……とアクセルを踏んだそのとき。

端っこに車1台分のスペース発見!軽自動車バンザイ!

ってことで、ギリギリ駐車することができました。助かった……。

しかし。ここは本来の駐車スペースよりかなり手前にある第二の駐車スペース。余計に舗装路を歩かなくてはなりません。

準備をさっさと済ませて歩き始めます。

ゲート前では大規模な工事が行われています。去年もやってた工事ですね。

【三ツ石山】紅葉登山の名所!奥産道コースで行く絶景紅葉登山!(2019/9/28)本州で一番早く紅葉すると言われている山のひとつ、三ツ石山。今年もソロで登ってきました!奥産道コースはよく整備された登山道ですが、ぬかるみが多く滑りやすいので注意が必要です。駐車場が狭くすぐ満車になってしまうのも難点のひとつ。山頂付近はため息がでるほどの綺麗な紅葉でした。...

どうやら、年内中に終了するそうです。

いつ見ても賑やかなゲート。笑

登山届けを書いていざ、レッツゴー!ゲートの右側から向こう側にいけます。

奥産道コースの序盤は道路です。40〜50分ずーっと道路歩きです。途中少し傾斜がきつい箇所もあるので、けっこう疲れます。

無心で道路を歩いていると、いつのまにか標高が高くなって、いつのまにか雲と同じ目線に。

天気がいいと乳頭山付近の紅葉も遠くに見ることができますぞ!

登山口

カーブの多いクネクネ坂道を歩き続けること50分。やっと本当の登山口に到着しました。

ここから山の中へと入ります。

木の根が多く滑りやすいので注意して歩きます。

5分たらずで早くも分岐に到着。三ツ石山山頂へ向かうには、まず三ツ石山荘を目指します。

ってことで、右。

分岐から右側を見たところ。

ここから先は急登が少し続いて、そのあとは泥んこぬかるみロードが待っています。

マジでどろっどろになるし、余計に滑りやすくなるから焦らずゆっくり歩くことをおすすめします!

三ツ石山荘

40分ほどで三ツ石山荘に到着です。

山荘の手前にはちょとした湿原があって、あってどことなくメルヘンな雰囲気。

……紅葉なくない?と思いますよねぇ。

ご安心を。三ツ石山の紅葉は山荘付近からでは味わえません。

山頂付近でいきなり爆発しますから!

これが三ツ石山荘。しっかり管理された綺麗な小屋です。(今回からモザイクではなく宇宙人にしてみました。笑)

ここは奥産道コース、網張コース、松川温泉からのコースの合流地点でもあるので、必然的に登山者で溢れます。

この時期、トイレは長蛇の列ができます。漏らしそうになってから行くのは大変危険ですぞ!笑

ここから山頂まで30分程度の登りが続きます。

ヒーヒー言いながら登ります。振り返ると三ツ石山荘が小さく見えます。

山頂が少しだけ顔を出している岩手山。

ここからあそこまで縦走できるので、いつかやってみたい。

さて。ヒーコラ言いながら登り続けると、いきなり目の前が明るくなります。

ほんっと、なんの前触れもなくいきなり辺りが真っ赤になります。

こんな感じで。

どーん!今年もいい感じに仕上がってますなぁ!

山頂はもう少し先。写真を撮りながら前へ進みます。

三ツ石山山頂

ほどなくして標識が登場。でもここは山頂ではありません。

山頂はこっち↓

もっこりした丘の上が山頂です。登山者がちらほらいるけれど、写真撮ってる私の周りにうじゃうじゃいるからね。激混みです。

それにしても……見事に染まっている!

しかし。残念ながら曇り空&ものすごい爆風で、体感温度はかなり低め。

よく見るアングル。残念ながら岩手山は雲の中に入ってしまいました。

三ツ石山の紅葉は上質な着物の生地みたいだなぁと毎回思う。

すごい色づきなんだけどうるさくなくて、気品が溢れる感じ。

裏岩手縦走路方面。以前、小畚岳まで歩いたことがあったけど、あの日も紅葉が仕上がってて、しかも天気が良くて最高の稜線歩きだったのを今でも覚えてる。

東西南北、どの斜面も完璧な仕上がり。やっぱ三ツ石すごい!

ここら辺でゆっくりお昼ご飯食べる予定だったけど、あまりの爆風に断念。

味噌汁をちゃちゃっと飲んで退散。

下山時も多くの登山者とすれ違いました。さすが三ツ石。今年も最高の紅葉をありがとう!

下山後の楽しみ

三ツ石山は下山後も楽しめる場所が多くあります。

その一つが温泉。前回よった『ゆこたんの森』は綺麗でとてもいい温泉でした。奥産道コースや網張コースからアクセスしやすい場所にあります。

(この日は日帰り温泉が14時までとなっていて、あまり時間がなくて断念しました)

そしてもう一つ。忘れちゃいけないのがここ。

ジェラートの名店『松ぼっくり』です!

たくさんの種類から好きなジェラートを選べます。写真のはカボチャとチーズ。めっちゃ美味しかった!

店の雰囲気もおしゃれだし、テラスでブランコに揺られながらゆっくりできるし、お土産やさんもあるしでマジおすすめです。

さらに。秋田方面に向かう場合におすすめなお店がこちら。

『仙岩峠の茶屋』です!

仙岩峠をこえて秋田県に入った国道沿いに突如現れる古びた建物。テレビでも紹介された有名店であり、秋田県人にとってお馴染みのお店。

この店といったらアレですよ、アレ。

でた!名物おでん!

ここのおでんはマジで美味しい。甘口なんだけど決して甘ったるいわけではなく、後味がさっぱりしてるからどんどん食べれちゃう。おでんの汁は誰もが飲み干します。

このおでん、持ち帰りもできます。(透明なビニール袋に入れて口をぎゅっと縛って渡してくれるところが昔ながらの雰囲気で大好き。笑)

店内の雰囲気も昭和チックでめっちゃ落ち着く。しかも……

めっちゃ懐かしいやつ!笑(若い人はわかんないだろーなぁー)

何回かやったけど全部負けた。昔のまんま「まけーっ」って言われた。笑

仙岩峠経由で秋田方面に来るなら是非よってみてください!

以上、三ツ石山登山レポと食レポでした!笑

ではまた!

RELATED POST