2018年6月25日。ワールドカップでの日本の大健闘に興奮しまくって、サッカー日本代表のユニフォームで秋田駒ヶ岳に登ってきました。(セネガル戦のあと)
眠いけど関係ねぇ!あのオフサイドトラップが目を覚まさせてくれた……ひゃっほー!!
心がすっきり爽快なうえ、上を見上げると青空が広がっていてなかなかのいい天気。
これはW杯有志による山頂ハイタッチがワンチャンあるんじゃないか……と期待してワクワクする自分。あぁ、この感情を分かち合いたい……車のアクセルをいつもより踏みます。
ただ、一つ気になる。どうしても気になる。ものすごく遠い向こうに秋田駒ヶ岳が見え始めたときから、どうにもこうにも気になる。
はるか向こうの山の上の雲が、尋常じゃない速さで流れていってる。これだけ離れている距離からもわかる雲の速さ……。
見なかったフリして車を走らせる。しかしまぁ、外の景色と雲がどんどん通りすぎて行く。
アルパこまくさに車を停め、バスに乗って八合目へ。すると、気になっていた風の強さは、結果、ものすごい爆風でした。
めっちゃ風強い。そして、寒い。
しかーし、青空が濃くてメンタル的にはアゲアゲ↑ それに、今日はニューアイテムを持ってきているのだ!
それが、これ。

イーナンバープロダクツさんのハンドメイド熊鈴!見ての通り、下の溝が魚の形をしております。もう、バスにしか見えない。釣りてーーー!
しかもこの熊鈴、中に入っている鈴が熊の頭の形に彫った彫刻なのです!人生最大の一目惚れかつ、人生最大スピードの衝動買いでした。
小物とはいえ、新しいアイテムのデビュー日は気分があがります。ただでさえテンションぶち上がりってのにーーー!!!
いざ、山頂ハイタッチ会にしゅっぱーーーつ!!!

ものすごい勢いで雲がバーーーーーっと流れて行きます。その上には遮るものがないので、光による陰影がものすごい。

写真、なんの加工もしてないのにこのコントラスト!目まぐるしく明るい箇所と暗い箇所が移り変わっていきます。
そしてここらへんで、一枚上に着ました。サッカーのユニフォームが見えなくなります。
山頂ハイタッチ会は諦めました。ワンチャン、山頂で脱ごうか……とも思ったけど、ものすごい風のせいでめっちゃ寒かったんですこの時。これはたぶん、一度上着を着たら脱ぐことはないだろうと察しました。

天気はいいんだけどなー。風がなー。風が強いんだよなぁー。

めっちゃ綺麗な一枚。これ、いっさい加工してないからね。芸能人が「顔いじってないです!」ってのと違うからね。マジでいじってないからね!!!
山頂ハイタッチ会を諦めた自分ですが、ここにきて、山頂そのものを諦めました。
もう、めっちゃ風強い。写真じゃわかんないけど、今まで登山してきた中で一番の爆風が吹き荒れてます。あー寒い。
でも、私は山頂ハイタッチ会以上に遂行しなければならないミッションがありました。
それは、岩手山を見ながら弁当を食べること。おかしいテンションで作ってきましたよ。
しかも、いつも会社に持っていくパターン化されたお弁当です。
会社でストレスを抱えながら食べる弁当も、天気のいい山で食べたらものすごく美味しいはずだ!と思いまして。しかもテンション、ぶち上がりなので。

色気もクソもない弁当っす。毎日これを、会社で眉間にしわ寄せながら食べてます。
目の前には青空。はっきり見える岩手山。可憐に咲く目の前のお花たち。シチュエーションは最高です。
クソ寒いけどね。
岩手山なんかいい!風を避けれる場所で食べる!と思っても、その場所がどこにもない。どこもかしこも爆風です。
「……とにかく、早く食べて帰ろう」
ものすごいスピードで食べ、飛ばされたアルミカップを中腰で追いかけ回収する私……何しに着たんだろ、今日。
ベンチに座ってたのはたかだか15分くらいだったのに、手は寒さでうまく動かなくなりました。両耳は冷えすぎて痛くなってしまうほど。夏に起こる低体温症の端くれを垣間見た気がします。
耳を手で抑えながら足早に撤退!さいなら!

赤土の広場まで戻ってきました。空はこんなに綺麗なのにーーー。
そして、誰ともハイタッチせず、サッカーのユニフォームをお山に披露することなく終了……かと思いきや!
帰宅してから撮った写真見てたら……みつけました!

よく見て!鈴のとこ!
ユニフォーム着た自分が写ってる!!!(笑)
一人で爆笑。気分は山頂ハイタッチ。なんて寂しい1日の終わり。